忙しい日々の生活の中、
目まぐるしく変わっていくシーン。
ふとした瞬間によぎる、心を切り替えたい、
気持ちを落ち着かせたい、という想い。
家族と語らう大切なひととき。
自分のための大事な時間。
Re:ful(リフル)は本物の炎で
あなたの特別な15分を演出します。
特筆すべきは、Re:fulの最大の特徴である
「手で包むと火が付く」設計。
両手で触れると点火するタッチセンサーは、
火と共に70年以上歩んだ
メーカーだからこそ実現できた、安心安全の技術です。
もちろん、マッチもライターも必要ありません。
燃料には取扱いの容易な固形燃料を採用。
フィルムに包まれているので、
直接触れても手が汚れにくくなっています。
また使用後もアルミ箔にわずかな燃えがらが残るだけなので、
後始末も容易です。
気分に合わせてさまざまな香りが楽しめるのもRe:fulの特徴。
シーンや気分で選べる香りは全5種類。
アロマオイルを専用タブレットに
染み込ませるようになっているため、
本体にセットして点火すると
ほのかな香りを楽しむことができます。
【上越クリスタル硝子株式会社】
本社・工場
〒379-1305 群馬県利根郡みなかみ町後閑737-1
TEL: 0278-62-2811(代表)
ガラスフードは、職人が型吹きしてから仕上げの加工をしているので、
一つとして同じガラスはありません。
型吹き加工は、ガラスを回しながら空気を吹き込む
「回し吹き」で成型しています。
工業製品では出すことができない、世界で一つだけのガラスフードをお楽しみください。
約100年の歴史を持つ上越クリスタルガラスは、
谷川連峰を望み、利根川の清流が流れる自然に囲まれた美しい町、
群馬県利根郡
みなかみ町月夜野地区にあります。
その工房で造られたガラス製品は、建材として使う建築業界や食器として使う飲食業界など
様々な業界から高い評価を得ています。
【株式会社昭栄家具センター】
本社・工場
〒326-0003 栃木県足利市名草下町1-1-12
TEL :0284-64-7968
https://www.syoeikagu.jp/
【尾山製材株式会社】
本社
〒939-0746 富山県下新川郡朝日町荒川630
TEL: 0765-83-2220
http://www.oyamaseizai.com/
Re:fulのボディは国産の山桜の原木から削り出して製作しています。
そのため、木目や色味が同じものは一つとしてありません。
思わず両手で包み込みたくなるような、
木のぬくもりや手触りを感じられる製品を目指しました。
公共施設から一般住宅まで幅広い業界に向けて木製家具を提供しており
機械を使って精度を求め、最後は手作業で仕上げることで
品質の高いものづくりをされています。
製材業として材木に携わるだけでなく、
「人と自然に優しい」をコンセプトのみつろうクリーム、
里山再生を目指す”虫喰い楢の天然木ブランド”である「RetRe(リツリ)」のブランドを立ち上げるなど、製材業をメインで行う一方、木を中心とした社会を循環させる仕組み作りにも力を注がれています。
Re:ful(リフル)への想い
火は古代より私たち人類の暮らしと共にあり、
わたしたちは火と共に
文明や暮らしを進化させてきました。
しかし現代ではオール電化が進み、
日常で火に触れる機会もあまりありません。
日本人にとって火は、
「危ない」「怖い」というイメージがありますが、
本当にそれだけでしょうか?
今こそもう一度火について見つめ直し、現代にとっての
新しい火の存在価値を創造していきたいと思い、
このプロジェクトを立ち上げました。
Re:ful(リフル)の名前の由来
Re:ful(リフル)は、
Reflesh(リフレッシュする)、Full(心を満たす)、
Re fill(疲れた気持ちを新しい気持ちに入れ替える)、
Re feel(日常の忘れていたこと、気持ちを改めて感じる)、
を組み合わせた造語です。
型式:FL-15CW
点火方式:電池点火(アルカリ乾電池単三形4本)/別売
使用燃料:固形燃料(リフル専用、主成分:メタノール)/別売
燃焼時間:約15分(リフル専用固形燃料1個当たり)
外形寸法:高さ229mm、幅160mm、奥行160mm
質量:約1.2kg
安全装置:設置検知(持上げ時通電OFFスイッチ)
付属品:消火フタ 1個
製品本体、固形燃料、
アロマオイル&タブレットの購入はコチラ